暗号資産投資ガイド

仮想通貨の始め方と稼ぎ方

マイクロストラテジーをはじめとする企業のビットコイン投資戦略  

 

1. はじめに  

ビットコイン(BTC)の活用が、単なる投資対象を超え、企業財務戦略の中核に据えられる事例が増加しています。

その先駆者である米マイクロストラテジー社の取り組みが注目を集め、これに追随する企業も急増しています。

本記事では、マイクロストラテジーを中心に、世界と日本におけるビットコイン採用の潮流を掘り下げます。

2. マイクロストラテジーのビットコイン投資戦略  

2.1 戦略の概要  

マイクロストラテジーは、2020年からビットコインを企業の主要な資産として採用しました。

同社は現在、約33万BTCを保有し、その時価総額は300億ドルを超えています。同社のビットコイン財務戦略は、株主価値の向上とインフレ対策を目的としています。  

2.2 転換社債を活用した資金調達  

11月18日、同社は0%金利の優先転換社債を発行し、17億5000万ドルを調達。

この資金を使い、さらに19,065BTCを購入する計画を発表しました。

転換社債は2029年満期で、債権者への支払いが優先される仕組みです。

この戦略は、株式の希薄化を避けつつ資金調達を行う点で、リスクと利益のバランスを保っています。

2.3 ビットコイン購入による利益と影響  

同社のビットコイン購入価格は平均39,292ドル。

現在のビットコイン価格が93,800ドルとこの水準を大幅に上回ることから、投資戦略の成功が明らかです。

同社の利益率は約133%に達しており、ビットコイン市場での強力な影響力を誇示しています。

3. メタプラネットの挑戦:日本企業の追随  

日本のメタプラネット社は、マイクロストラテジーの影響を受け、ビットコイン保有を今年から開始しました。

11月には約17億円相当の普通社債を発行し、124BTCを購入。同社の総保有量1,142BTCに達しています。

この動きは、日本企業がビットコインを戦略的資産と見なしている兆候です。

4. 世界の他企業によるビットコイン投資の動向  

4.1 米企業の採用事例  

米資産運用企業VanEckや、アルコール飲料のフルサービス・デジタルマーケティングとブランド開発を手掛けるLQR House、人工知能(AI)企業のジーニアス・グループが、今週相次いでビットコインを採用すると発表した。

特に、LQR Houseの株価はビットコイン購入発表を受けて26%も上昇しました。

4.2 ビットコインが株主価値に与える影響  

ビットコイン投資は、企業株価や収益にポジティブな影響を与える傾向があります。

これにより、投資家の注目を集め、さらなる資金流入が期待されています。

5. ビットコイン財務戦略の未来  

ビットコインの価格が長期的に上昇傾向を維持する限り、この戦略は多くの企業にとって魅力的な選択肢であり続けるでしょう。

特にインフレ率が高い環境下では、法定通貨よりもビットコインを保有する方が価値を維持しやすいと考えられます。

また、現在、ビットコイン自体が借入の担保として認められたり、逆にビットコインを貸し出して3~4%の収益を獲得することが可能なので、使い勝手の良い資産として今後も注目されるでしょう。

6. まとめ  

マイクロストラテジーを筆頭とする企業のビットコイン投資戦略は、財務管理の新たなトレンドを示しています。

日本企業もこれに追随し、ビットコインの採用が進む兆しがあります。

ここに今、米国大統領選で勝利したトランプ大統領がビットコインを米政府で戦略的準備金として「金」と同様に大量に備蓄することを政策に掲げています。

これは、更に企業のビットコイン投資戦略を後押しするでしょう。

長期的に見れば、これらの動きがビットコインの市場価値や採用拡大に寄与する可能性は非常に高いといえるでしょう。

ビットコインは供給量はプログラム上限が決まっており、増えることはありません。

そんな中、これだけの需要が中長期的に見込めるのであれば、ビットコイン価格は中長期的に上昇していく傾向であると言えるでしょう。

 

【PR】

ビットコインをどの暗号資産取引所で購入するか迷っている人は、私が最も使っている取引所である GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】 を利用してみて下さい。

毎日500円から自動積立ができる仕組みがあるので、初心者には最適かと思います。