暗号資産投資ガイド

仮想通貨の始め方と稼ぎ方

The Graph(GRT)はブロックチェーンのGoogleになれるのか?

f:id:qqqqchan:20210328094320p:plain

dailyhodl.com

coinpost.jp

上の記事で注目の12銘柄のアルトコインの紹介があるが、その中でもうーんいいなと思ったのが、下記事のGraph(GRT)だ。

 

ブロックチェーンのGoogleという表現がわかりやすかった。

インターネット上の情報を集めて、インデックスを整理しておいて、その情報を探している人に素早く返して上げるのがGoogleがやっていることだが、Graphは、同じようにブロックチェーン上でこれをやろうとしているのかと思う。

 

各ブロックチェーンの情報は確かにエクスプローラー上ですぐ検索しやすいものと、検索できないものがある。ただ、ブロックチェーン上でサービスを提供している側は、ユーザーにいろんな情報を返してあげないといけない。そのために自分達でブロックチェーンから情報を取り出し蓄積して、わかりやすく整理した上で情報を提供しなければならない。これが大きな負担になっている。

 

そこで代わりに、Graphがあらゆるブロックチェーンの情報を蓄積して、各サービス提供者にその情報を提供することで、この負担をなくすサポートをしている。

 

Googleは最初、Yahoo等大手ポータルサイトに検索エンジンを提供して、Yahooのサービス裏で支えていたのに似ている。後にGoogleが表に出て、検索サービス提供者になり、Yahoo等ポータルサイトと競合関係になるのだが、結局Googleが検索サイトの圧倒的シェアを握るようになる。

 

Graphは、既にUniswap、SynthetixおよびDecentralandなどのDeFiプロダクトや、Web3.0アプリケーションの多くにサービスを提供していて、今後も増えていくことが予想される。

 

こんなGraphの立ち位置をみると、Googleの成長の軌跡をイメージしてしまう。

必ずそうなるとは限らないが、GraphはブロックチェーンのGoogleに一番近い場所にいるのではないだろうか。