ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
おはようございます。
■ 前日の市況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●株式
NYダウ
10,414.14
(+85.25)
香港ハンセン
20,948.10
(-227.78)
日経平均
10,183.47
(+41.42)
日経225先物(シカゴ)
10,305
(+145.00)
●債券
米国10年債
3.68%
(+0.14%)
日本10年債
1.21%
(-0.01%)
●為替
資金の流れ
(円→ユーロ→ドル)
ドル−円
91.16
(+0.84)
ユーロ−円
130.20
(+0.63)
ユーロ−ドル
1.4283
(-0.0054)
■ 相場コメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・香港株は下落、中国株は上昇。
・中国政府が不動産投機を抑制するとの
観測から香港株は下落。中国株は下げす
ぎとの見方から反発して上げた。
・欧州株、米国株とも上昇。
・クリスマスを控えて薄商いの中、直近
商品価格が上昇してきたのを受け、資源
株、エネルギー株を中心に上昇。
・香港市場以外は株式市場は堅調な動き
。ただ、インドネシア等新興国では株価
が急落しているところもあり、市場の選
別は進んでいる。
・新興国市場には引き続き注意が必要。
■トピック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ドルが強い。
・ドル指数(他通貨との比較でドルの価
値を表したもの)は先週、1.6%上昇し
た。11月26日に付けた年初来安値からは
4.9%値上がりしている。
・これはドルキャリートレード(ドル売
り−新興国通貨買い)のポジション解消
に伴い、ドルが買われていることが要因
。
・ドルに舞い戻ってきた資金は、米国内
株式に向かっている。
・現在のNYダウの上昇はこの過剰なマ
ネーによるものである。
・決して、企業業績回復→景気回復によ
るものではないので、混同しない方がよ
い。
・この過剰なマネーによる流動性相場の
場合、短期的には上昇することもあろう
が、下落したら早いので、投資をするの
であれば、しっかり損切りルールを守る
必要がある。
・その自身がない人は今の相場での株式
投資は見送るべきであろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村