暗号資産(仮想通貨)データサイトDune Analyticsは16日、NFT(非代替性トークン)のウォッシュトレードについて分析するレポートを掲載した。
これまでにイーサリアム(ETH)のブロックチェーン上で行われた総NFT取引量の約44%、4兆円(300億ドル)相当を疑わしい取引が占めていると分析している。
また、2022年に絞ると、イーサリアム上のNFT取引量の半分以上(58%)をウォッシュトレードが占めていた。
ウォッシュトレードとは、取引誘引を目的として、同一人物が同じ資産の売買両方の注文を発注するといった権利移転を目的としない取引のこと。
株式などの投資取引の場合は、こうした売買は、金商法に違反する相場操縦行為に当たる場合があるが、NFTは有価証券には指定されていないことから、このような規制の範囲外となるので、やりたい放題といえばそうだ。
NFTに投資する際は、このようなウォッシュトレードが当たり前に起こっている市場であると認識した上で、投資する必要がある。
ミント(発行)してすぐに取引量が拡大して、価格が上昇しているからといってそのNFTに飛びつくのはやめた方が良い。
その取引のほとんどがウォッシュトレードの可能性がある。
特に海外のプロジェクトは疑ってかかった方が良い。
やはりNFTに投資するのであれば、日本でそのNFTのコミュニティがはっきりしているところ、特にDiscordでコミュニティが盛り上がっているところに限定して投資すべきかと思う。
日本もウォッシュトレードしたり、詐欺的なものも多いが、海外ほどではないし、コミュニティがはっきり見える分、安心感はある。
NFTは株式投資とは違うので、まだ規制のない市場であることを認識した上で投資をしましょう。