仮想通貨は約1,500種類と書きましたが、大きく分けると2つのカテゴリに分かれます。コイン(Coin)とトークン(Token)です。このサイトを見てみましょう。
https://coinmarketcap.com
赤色の太枠で囲った箇所(Coins)と黄色の太枠で囲った箇所(Tokens)がクリックできるので、まずはCoins ⇒ Full Listを選択してみましょう。 以下のCoinが時価総額順に並びました。
次に、Tokens ⇒ Full List を選択してみましょう。以下のTokensが時価総額順に並びました。
ここで、緑色の太枠で囲んだPlatformをみてみましょう。Ethereum,Omni,NEO というCoinが並んでます。ほとんどが Ethereum です。ここで、Coinとは、ブロックチェーンを利用した独自のプラットフォームで発行される通貨のことです。一般的には、通貨の発行に制限があり、中央で管理する発行体が存在しません。一方でトークン(Token)は、このCoinのプラットフォームを利用して発行されている株式のようなものです。発行する企業や団体があり、発行も自由に行われます。決済などに幅広く利用される仮想通貨に投資するという意味では、トークンではなく、Coinに投資すべきですね。