暗号資産投資ガイド

仮想通貨の始め方と稼ぎ方

40〜50代のNISA(ニーサ)活用法(4)

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

この商品は、インデックスファンドで全米シェアNo1(約40%以上)のバンガード社のファンドに分散投資するバランスファンドです。
日本では珍しく、
セゾン投信という運用会社が直販しています。
株式と債券の投資比率は原則として50:50となっていますが、株式および債券の中身は適宜見直していくという戦略です。

<為替>
国内と海外の比率をみると、為替ヘッジを行っていないので、国内13.5%、海外86.5%となり、為替リスクを積極的にとっていきます。
現在の通貨別割合は、円13.5%、米ドル55.4%、ユーロ31.1%で、為替リスクは米ドルとユーロになります。

<資産配分割合>

現在の資産配分割合は、上記のとおり、国内株式4.1%、先進国株式39.7%、新興国株式5.7%、国内債券9.4%、先進国債券40% と先進国中心の運用となっています。前回の三菱UFJ−eMAXISバランス(8資産均等型)と比べると、やや保守的な運用に思えます。

アセットアロケーションの方針>
アセットアロケーションは適宜見直していくという戦略ですが、6年間あまり大きく変更していません。投資対象は変えずに投資比率を±3%の変動で抑えています。

総合的にいうと、以下のメリットとデメリットがありますが、40〜50代の方がNISA口座で運用する商品としては、メリットの方が大きいと思いますので、リスクをあまり大きく取りたくない方には、
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
をお奨めします。

(メリット)

  • バランスファンドにしては、運用コストが安い。購入手数料も無料。
  • 積立投資が可能。
  • 6年間の運用実績があり、安心感がある。
  • 先進国中心のアロケーションで、リスクを抑えている。

(デメリット)

  • 新興国債券やオルタナティブ等の資産クラスが入っていないため、リターンの向上に限界がある。
  • 海外比率がかなり高いため、一方的な円高に弱い。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの購入は、直接セゾン投信で手続きしましょう。もちろん、積立投資や今持っている銀行口座からの引落しも可能です。

↓ こちら ↓

月々5,000円から始める長期投資。セゾン投信


40〜50代のNISA(ニーサ)活用法(1) - 実践バリュー投資日記

40〜50代のNISA(ニーサ)活用法(2) - 実践バリュー投資日記

40〜50代のNISA(ニーサ)活用法(3) - 実践バリュー投資日記

40〜50代のNISA(ニーサ)活用法(4) - 実践バリュー投資日記

40〜50代のNISA(ニーサ)活用法(5) - 実践バリュー投資日記