世界の個別株・ETF・株価指数等を証拠金で取引【ひまわりCFD】
想定利回り7.0%の不動産ファンド
にほんブログ村
おはようございます。
本日もどうぞよろしくお願いします。
■ 前日の市況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●株式
香港ハンセン
19,431.37
(+234.92)
ドイツDAX指数
5,937.14
(+179.12)
NYダウ
10,258.99
(+284.54)
日経平均
9,639.72
(+117.06)
日経225先物(シカゴ)
9,790
(+365.00)
●為替
通貨の強弱(弱→強)
(円→ドル→ユーロ)
ドル−円
91.02
(+1.19)
ユーロ−円
112.53
(+3.12)
ユーロ−ドル
1.2358
(+0.0185)
●債券
米国10年債
3.36%
(+0.17%)
日本10年債
1.26%
(+0.04%)
■ 相場コメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(アジア)
・欧州債務危機を踏まえ、中国が金融引
き締め措置を当面見送るとの観測から、
中国株、香港株とも上昇。
(欧州)
・中国当局がユーロ圏の債券保有を見直
しているとの昨日の報道について「根拠
がない」と否定したことで、市場に安心
感が広がり、株式は上昇。
(米国)
・欧州と同様。
・中国に続き、クウェート政府もユーロ
圏への投資を縮小するとの報道が出てい
たが、クウェート政府はこれを否定した。
・「火のないところに煙は経たぬ」とい
うが、中国もクウェートも否定はしてい
るものの、実際はユーロへの投資を縮小
はしているのであろう。
・昨日も書いたように、次の基軸通貨と
いうブランドも剥げ落ちたユーロを積
極的買う理由はない。
・一旦、ユーロの下落は落ち着いている
が、世界各国にとって、ユーロの位置付
けが変わり、ドルに代替するものがなく
なった以上、やはり基軸通貨ドルを買う
しかないのである。
・ドル高−ユーロ安の流れはしばらく続
きそうだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━