ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
■ 先週金曜日の市況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<株式:欧米高↑アジア安↓>
NYダウ 9,505.96(+155.91)
日経平均 10,238.20(-145.21)
香港ハンセン 20,199.02(-129.84)
ドイツDAX指数 5,462.74(+151.68)
日経225先物(シカゴ) 10,530(+105)
<債券:欧米価格安↓金利高↑、日本価格高↑金利低↓>
米国10年債 3.56% (+0.13%)
日本10年債 1.30% (-0.04%)
独10年債 3.31% (+0.06%)
<為替:ドル相場対円↑、対ユーロ↓>
ドル−円 94.36(+0.22)
ユーロ−円 135.14 (+0.92)
ユーロ−ドル 1.4326 (+0.0069)
豪ドル−円 78.77 (+0.41)
<商品:高↑>
NYMEX金先物 953.1 (+13.0)
NYMEX原油先物 73.83(+1.13)
CRB商品指数 259.24(+2.31)
■ ショートコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・先週は、中国株式市場の先行き懸念と米景気回復を示す経済指標の結果に注目が集まったが、中国株式市場は
ピークから20%の下落で調整しつつあり、米経済指標も中古住宅販売件数等力強い結果が出て、市場には安心感が広がっている。
・今週も中国の株式市場の動向と、米景気回復観測を下支えする経済指標が出るかどうかに市場の関心が集まるであろう。
・今週、米国経済指標は、27日発表の米国の4〜6月のGDP、6月のケース・シラー住宅価格指数、7月の一戸建て住宅販売、7月の個人消費支出と重要指標の発表が続く。
・米景気回復が本物かどうか見極める必要があろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村